日本の文化を守る方を全力サポート.日本の文化を守り発展させる会社へ

かわらけ投げ かわらけ割り

かわらけ 環境観光支援機構にメールで問い合わせる
  • ホーム
  • 製品のご案内
  • かわらけ導入
  • よくあるご質問
  • 会社の概要
  • お問合せ
  • かわらけ投げ かわらけ割り > よくあるご質問

よくあるご質問

↓導入前の質問 | ↓導入後の質問
 
 

導入前の質問

【質問】実際に利用している施設はどんなところですか?

寺社仏閣様を初め、キャンプ場や公園等にご利用いただいております。

【質問】依頼してからどのくらいで実際利用できるようになるのですか?

●関東近辺であれば、契約を結んでから2か月以内で利用開始となります。

●関東以外であれば、契約を結んでから3か月以内で利用開始となります。

【質問】敷地が大きくないですが、どのくらいのスペースが必要ですか?

●かわらけを投げる場所から前方に半径30メートル程度のスペースが必要です。その他、建物や駐車場が半径30メートル内にある場所では設置できません。

●スペースが無い場合はかわらけ割りをお勧めしております。

【質問】大掛かりな工事はしたくありません。それでもできるのでしょうか?

大がかりな工事は必要ありません。初期費用については弊社も一部負担する形で支援しております。

【質問】金銭面で損はしたくありません。損する可能性もありますか?

初期費用を除き現状の設備・人員を使用するかたちで利用可能なため、固定費・変動費ともに発生せず、損することはありません。また、初期費用についてもかわらけ投げ・かわらけ割りが利用可能となるための最低限の初期費用は弊社が一部負担します。

【質問】実際はじめるとして、複雑なことはできませんがそれでもできますか?

お守りやお土産を販売することと同じですので、複雑なことはありません。

【質問】どの時期にやることが多いですか?

かわらけを利用する場所によって時期は異なります。寺社仏閣様ですと1月が多く、キャンプ場等のレジャー施設ですと、ゴールデンウィークや夏休みがある8月が多くなります。

【質問】参拝者やお客様への説明が大変と思います。

弊社に説明や写真を載せた看板や説明書がありますので、そちらを無料で提供させていただいております。

【質問】実際どのような方がかわらけをするのでしょうか、イメージつきません。

小学生からお年寄りまで様々な方が利用しています。今後は海外の方が日本特有のかわらけを体験するようになると期待しております。

【質問】途中でやめることもできますか?

契約は基本的に1年契約です。1年ごとに更新するかやめるか判断いただけます。

【質問】どんな場所があったらできるのでしょうか?

●かわらけ割りでしたら特に場所は選びません。かわらけを割る場所に関しても自宅の玄関先で割っていただくよう勧めることで、割る場所を用意しない方法もあります。

●かわらけ投げは安全面に配慮し、投げる場所から前方に半径30メートル程度の範囲内に建物、駐車場、車道や歩道がない場所に限定しております。

【質問】環境が心配です。

弊社のかわらけは雨が降ると30分程度で溶けて土にかえる素材を使用しております。弊社担当者がご訪問させていただく際にはかわらけをお持ちしますので、実際に水に溶けて土に戻る様子をご確認ください。また、弊社が使用する土は国内の土壌から採取したものになります。外国の品質の悪い土は使用しておりません。

【質問】どんな方がターゲットなのでしょうか?

ターゲットの中心は団塊の世代ですが、実際は老若男女問わず、幅広い年齢層の方々が楽しまれています。

【質問】かわらけ導入のメリット・デメリットを教えてください。

メリット➀  既存の人員・場所を使用するため、コストの増加無しに収入が増加します。
メリット➁  在庫リスクは弊社が負担します。売れ残った場合でも弊社の損失にはなりますが、導入いただいたお客様の出費にはなりません。
デメリット➀  かわらけ投げの場合、設置した範囲はかわらけ投げしか行えません。場所を多く使用してしまうことがデメリットです。
デメリット➁  既存の人員・場所を使用するため、従業員の作業量が多少増加します。

【質問】イベントなのでしょうか?

イベントではなく、常時設置となります。

【質問】かわらけの販売価格はいくらでしょうか?

販売価格は導入いただいたお客様に決めていただきます。

 
 

導入後の質問

【質問】かわらけの仕入れは1枚あたり何円でしょうか?

かわらけは無料で提供します。売れ残った場合に購入者様が損をしないように当社で引き取る仕組みをとっています。

かわらけ導入後も継続的に支援いただけるのでしょうか。

定期的に訪問し、販売方法等についての相談も無料でコンサルティング致します。

かわらけが割れてしまいました。弁償する必要はありますか?

基本的には弁償する必要がありませんが、明らかな過失と認められる場合はかわらけの原価相当額を頂戴することとなっています。

発注したかわらけが届きましたが、何枚か割れています。

郵送途中に割れてしまったかわらけは弊社が定期的に回収しに伺います。別途料金等の請求はしません。

年間維持費はどの程度必要でしょうか。

当社では維持費は一切いただいておりません。設置した円や看板が破損した場合等は状況に応じて相談させていただきます。

契約の更新料は必要ですか。

契約の更新自体は定期的に行っておりますが、更新料は不要です。

かわらけについてのお問合せはこちらから
  • トップページ
  • 製品のご案内
    • 『かわらけ投げ』と『かわらけ割り』をご紹介します
  • かわらけ導入
    • かわらけ導入の流れ
    • かわらけ利用者の声
    • かわらけ実際のお写真
  • よくあるご質問
  • 会社の概要
  • お問合せ

トップページ | かわらけ導入 | 製品のご案内 | よくあるご質問 | 会社の概要 | お問合せ


Copyright© 2021 かわらけ投げ かわらけ割り. All rights reserved.


  • トップページ
  • 製品のご案内
  • かわらけ導入
  • よくあるご質問
  • 会社の概要
  • お問合せ